ノーカットの重要性

インターネットが普及する前は、大きな情報を得る手段はマスコミ頼りだった。
電波媒体なら時間的理由、紙媒体ならスペース的理由、
さらに国民(視聴者、読者)の人気を得るための編集により、
事実が、ある決まったニュアンスで伝えられ、
それを鵜呑みにしてしまうことにより、
国民はだいたい同じ方向を見てしまうことになる。
(各マスコミごとに違うことはあるが、大まかなとこでは
正直日本のマスコミに大きな違いはないと思われる。)
で、何が言いたいかというと、取材したことを脚色せず、
そのまま報道(公開)するマスコミがそろそろ出てきても
いいのではないかということ。


例えば、今日の福田総裁の記者会見、リアルタイムに流したのはNHKのみ。
NHKもリアルタイムに流した時間以外、また他の媒体は、それぞれが
“勝手に”“国民が好きそうな話題だけ”を編集してニュースとして扱う。
そんな時代はもう終わったんじゃないだろうか。
そもそも“国民が好きそうな話題”というのも、マスコミが“勝手に”
作り上げたもので、それを無理矢理押しつけるのもマスコミ。
NHKが流したように“全てそのまま”の状態が常に見れる状態が必要だと思う。
その“全てそのまま”の未編集の映像、音声、テキストをただ公開するだけの
Webサイトがあれば、マスコミだけに頼らず、それを見聞きし自分で判断する
材料ができる。
さらに、それを見た一個人が主張したいように編集して公開することもできる。
マスコミの編集済みのコンテンツはもうたくさんだ。
私は、あなたたちの気持ちを知りたいんじゃない。
ソースそのままの情報を伝えてくれれば、自分で判断することができる。
このインターネットでいろいろな情報が得られるようになった今、
いいかげんマスコミはそのことに気付いて欲しい。


もちろん、「マスコミの報道がすべて」と思っている国民が
大多数なのは理解している。
だから、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌で急にやれとは言ってない。
せめて、まだ報道に関しては駆け出しのインターネットだけでは、
いろいろなことを試していただけないだろうかと強く思う。


自分でやれたら素晴らしいが、記者クラブとかで固まってる
現在のマスコミ状況では、とても新興マスコミは参入できない。
今日の福田総裁の記者会見の質問でも「幹事社の方お願いします」とか
「『平河クラブ』の方のみお願いします」とか、とても興味があり
多くの国民に事実を伝えたいと思っても、結局取材できるのは、
昔から大手であるマスコミだけなのだ。
だからこそマスコミの意識を少しでも変えてほしいのだ。